干潟でソリハシシギを撮っていたら少し離れた所に足の長いシギがいました。 初めはタカブシギと思ったがソリハシシギが近づき並ぶと少し大きかったのでコアオアシシギと思いました。 家に帰り良く観察すると足が黄色で長いのはこの大きさではコキアシシギ、コアオアシシギ、アカアシシギの幼羽の三種位です。 コアオアシシギは嘴が細くてもう少し長いし胸から腹は白いと思います。 アカアシシギの幼羽とコキアシシギは遠目では似ると言われていますがコキアシシギは見たことありません。 そんな分けでシギとしました。 迷鳥のコキアシシギだと良いのですが・・・ |